■学びではなく結果(=売上)を求める人のための助成金スクールです

こんにちは、助成金活用専門社労士の原田です。

「ポジティブ助成金社労士道場」は、実務経験ゼロでも集客から申請、報酬受け取りまでを体系的・網羅的に学べる日本唯一の助成金ビジネススクールです。

開業3年目で事務所売上10万円。。(顧問6社)だったところから、業務改善助成金450万円の受給をきっかけに「助成金専門社労士」という鎧をかぶり、

2年間で
・助成金の年売上:250万円
・助成金を除く月売上:40万円
・顧問数:6社→24社

までを達成することができた【社労士】原田真吾が主宰します。

実務経験ゼロの方でも、集客から申請、助成金業務に必要となる労務管理の知識を体系的・網羅的にお伝えします。
委託契約書や提案書、進捗管理表、就業規則のテンプレなど、実際に私の事務所で使っているツールを全公開します。
不明点や不安なことはいつでも相談でき、すべて原田本人が解答いたします。


助成金業務は難しいのではなくて怖い

助成金業務だけはやめとけ!と先輩社労士から言われた
・開業当初で顧客を見つけたいけどどうしたらいいんだろ。。
・開業2~3年たったけど、顧問契約だけでは売り上げが伸びない
・顧問先様から助成金について聞かれたけど、どうしよ。。
生活がピンチ!何としてでも売り上げを上げなきゃいけない状況だ
・助成金業務に興味があるけど学び方が分からない
・本やセミナーを受けてみたけど、結局、動き出せない
・助成金業務を始めてみたものの、分からないことばかりで怖すぎる!
・助成金業務について相談したいけど相談できる相手がいない

こんな悩みを持っている方はいないでしょうか?

上に書いたものは、実は全て、私がこれまでに悩んできたことです。

助成金業務を始めたころは、学び方や相談相手が見つけられず、遠回りしまくり、失敗しまくり、心をすり減らし、本当にしんどい思いをしました。

助成金業務のロジック(申請方法)を学べる場はたくさんありますが、助成金業務の難しさは、ロジックよりもメンタル面の問題だと思います。

・営業はどうすればいいんだろ?
・初回ヒアリングでは何を聞けばいいんだろ?
・契約書の中身はこれで大丈夫かな?
・報酬はいくらに設定したらいいんだろ?
・値下げの話をされたけどどうしようかな
・話がかみ合わないけど、このまま契約を進めても大丈夫かな

助成金業務をゼロから始めて申請を通し、報酬をいただくまでにはたくさんの不安や疑問が生まれます。

学びから実際の実務に落とし込むことを一人で行うのは簡単ではありません。
相談相手がいることで、行動が止まることなく、安心安全に、結果=売上までの最短距離を目指すことが可能となります。


■選べる3つのコース
助成金業務で結果(=売上)を出していただくことを大前提として、結果までを求めるスピード感に合わせて3つのコースを準備しました。
表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)

サービス内容

サポート期間

【松】短期集中コース
(5名限定)
開業中で短期間で集中して売り上げを上げたいという方におすすめのコースです。

・ズーム面談(週1回50分)
・個別ラインでの相談(随時)
・オンライン動画講座(週1本公開、全24本)
・ツールの共有(委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則テンプレなど)

6か月
※キャンペーン:6か月経過時に受注1件が達成できていない場合は受注1件達成まで
【竹】ゆるやかコース
(10名限定)
開業準備中、兼業など自分のペースで助成金業務を始めたい方におすすめのコースです。
・グループチャットでの相談(随時)
・オンライン動画講座(週1本公開、全24本)
・ツールの共有(委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則テンプレなど)
12か月間

【梅】お試しコース
(無制限)
まだ助成金業務を行うか迷っているけど、助成金業務の実務について知りたいという方におすすめのコースです。
・オンライン動画講座(週1本公開、全24本)
・ツールの共有(委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則テンプレなど)
無し

見出し
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください

■①助成金業務を体系的・網羅的に学べる動画講座!


実務経験ゼロの方でも自力で助成金業務の集客から申請、報酬の受け取りまでをできるようになるため

①助成金業務開始時
②営業時
③申請時
④請求時
⑤アフターフォロー

それぞれの段階で必要なノウハウをお伝えいたします。
動画講座は毎週月曜に配信します。(1時間~1時間30分程度の動画)
講座内でお伝えする課題を毎週金曜日までに提出いただきながら、学習を進めていただきます。

助成金の申請書の作成方法だけでなく、助成金申請に必要となる給与計算や就業規則作成といった労務管理の知識についてもカリキュラムに含めています。


【カリキュラム】
1:助成金業務に対応できる事務所づくり
・1-1:助成金業務を始めるためのマインドセット
・1-2:助成金業務を受けられる事務所の体制づくり
・1-3:助成金業務の営業方法とポイント
・1-4:助成金業務でトラブルから事務所を守る方法

2:助成金提案から申請代行の手順
・2-1:助成金申請代行の手順とポイント
・2-2:助成金活用に必要な労務管理のポイント
・2-3:助成金業務の進捗管理のポイント
・2-4:請求からアフターフォローのポイント

3:助成金業務で事務所の売上を上げる方法
・3-1:助成金業務で売上を上げるためのポイント
・3-2:助成金をきっかけに提案できるサービス
・3-3:制約率を上げるためのLPの作り方
・3-4:集客の動線設計とポイント

4:販売までのロードマップ
・4-1:インスタグラム の運用ポイント
・4-2:X(ツイッター) の運用ポイント
・4-3:YouTubeの運用ポイント
・4-4:セミナーによる集客活動のポイント

5:助成金業務で必要な給与計算の知識
・5-1:助成金業務に必要な給与計算コンサル力
・5-2:給与計算業務の全体像をイメージできるようになろう
・5-3:給与計算チェックリストの活用方法
・5-4:給与計算ミスが発生した時のリカバリー力

6:助成金業務で必要な就業規則の知識
・6-1:助成金活用に必要な就業規則の知識
・6-2:助成金業務における就業規則の受託~作成フロー
・6-3:キャリアアップ助成金活用のための就業規則作成ポイント
・6-4:ワードで就業規則を作成する際のポイント

※メインとなるカリキュラムの他、スクール生の方の希望等に合わせて
 補助コンテンツの配信を行います。


■②弊所で実際に使っているツール全公開

委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則のテンプレなど、助成金業務を行う際に実際に活用しているツールをすべて共有いたします。

【共有させていただくツール】
・助成金提案書&報酬表
・助成金代行契約書
・事務所案内
・助成金申請進捗管理表
・就業規則のひな形
・請求書 など
【委託契約書】
弊所で実際に活用している弁護士さん監修のもと作成した委託契約書を共有いたします。
【提案書】
ヒアリングの際に活用している提案書を共有いたします。
【進捗管理ツール】
助成金業務、給与計算、就業規則作成、それぞれ、弊所で活用している進徳管理ツールを共有いたします。
【就業規則テンプレ】
キャリアアップ助成金対応の実際に弊所で活用し受注実績のあるテンプレを共有いたします。

※その他、助成金業務を行う上で弊所が活用しているツールについては全て共有させていただきます。
■③いつでも相談できるから行動が止まらない

不明点や不安が生まれた場合は、いつでも質問・相談を受け付けます。
全ての質問に対して原田本人が回答いたします。

助成金業務を行っていると、様々な疑問や不安が生まれます。

不安はそのままにしていると恐怖に代わり、行動が止まってしまいます。

結果が出ない一番の理由は行動が止まることです。

いつでも質問・相談ができることで、行動が止まることなく結果=売上を最短距離で目指すことが可能となります。
【質問の例】
助成金業務を行う上での不明点や不安はいつでも相談できるので、行動が止まる心配がいりません。
足踏みしている時間が一番もったいないので、質問を最大限活用していただきたいと考えています🐱
■④個別サポートにも対応

短期間で集中して結果=売上を目指したいという方には個別サポートありのコース(【松】短期集中コース)を用意しています。

週1回50分のズーム面談にて、
①進捗報告&課題
②課題に対する対応策
③アクションプラン
についてお話させていただきます。

定期的な面談を継続することで、現在の課題、集中すべき行動が明確になり行動が加速します。

また、グループチャットでは相談しずらいことについても個別ラインでの質問相談が随時可能なので安心です。
面談は堅苦しい面談ではありませんので安心してください🐱
悩みや不安な点はどんどん、ご相談ください。
新しい取り組みを始めるには勇気もいりますが、結果をだしていただけるようお供させていただきます◎
■受講生の成果
①入会から2か月と3日で受注!
集客を始めて2か月と3日じゃないですよ!
報酬の設定や委託契約書の作成など事務所の体制づくりから始めての2か月と3日です。
素晴らしいスピード感だと思います!! 
②有料の就業規則作成を受注!
「助成金サポートから就業規則作成の受託ができるとは思わなかった!」
「開業後の最高の売上になりました!」との声をいただきました。
売上でスクール料金が回収でき、ホッとしました🐱
③給与計算代行を受注!
助成金申請を行っていると賃金台帳の作成が大きなハードルとなり、 給与計算代行業務は助成金活用をきっかけに提案しやすいサービスです。
スクールでは、助成金申請代行だけでなく、給与計算代行・顧問契約の受注も積極的に提案できるようサポートいたします🐱
■受講生の

★第一回講座1-1:助成金業務を始めるためのマインドセットの感想

【感想】

→ 100%いただきました!🐱

【感想】

→ 講座内では、助成金のお金以外の価値についてもお話させていただきます。
労務管理が整い、職場の働き方改革が進み、経営も安定する!
「助成金はメッチャ良い!」という気持で助成金業務を行えるようサポートさせていただきたいと思っています。

【感想】

→ 給与計算の対応など労務管理に不安をもっている方も少なくないと思います。
社保申請は間違っても返戻されるので間違いに気づくことができますが、給与計算などは第三者に確認いただく機会が少なく、なかなか自信をつけるのが難しいです。
助成金申請では、賃金台帳、就業規則、出勤簿、労働条件通知書の提出が必要なので、助成金申請には労務コンサルも必須です。助成金申請ができるようになれば、必ず、労務管理の自信もつきます!!

【感想】

→ とにかく全公開!弊所での実務のノウハウはすべてお伝えします🐱

★第2回 1-2:助成金業務を受けられる事務所の体制づくり の感想

【感想】

→ 最悪の状況を知ったうえで、それに対する対応策を知ることで
不安は大きく軽減されます。講座内では、弁護士さんと相談しながら作成した弊所で実際に利用している委託契約書なども共有させていただきます。 

【感想】

→ 私自身、事務所の体制づくりができていない状態で仕事を受けて、痛い目にあいました。
事務所体制をしっかりと整えた上で、安全に助成金業務を進めていただきたいと思っています。

 

■まずは業務改善助成金から!

ポジティブ助成金社労士道場では、数ある厚労省管轄の助成金業務の中でも、業務改善助成金から始めることをおすすめします。

・理由①受注から報酬受取までの期間が短い!
キャリアアップ助成金など、メジャーな助成金がほかにもありますが、受注から申請までが1年、報酬の受け取りまでには1年半から2年以上かかることもあります。

業務改善助成金は年度ごとの申請で期限が決まっているため、受注から報酬の受け取りまでの期間が短いという特徴があります。

短期間で受注から報酬の受け取りまでを学んでいただけるというのが一つ目の理由です。

・理由②需要に対して共有が追い付いていない!
過去最大の賃上げに対して、業務改善助成金の申請件数は伸びていないというニュースも流れています。

助成金サポートを行っている社労士事務所は全体の約10%、助成金対応を行っている社労士事務所でも業務改善助成金は取り扱っていない事務所もあります

助成金の活用を検討されている事業所様に対して対応できる社労士が少なく、営業活動がしやすい環境が整っています。

・理由③お客様に喜んでいただける!
「助成金業務は楽しい!」ということを教えてくれたのが、
業務改善助成金でした。

「ありがとうございました」という言葉を聞いて、
どれほど、嬉しかっとことか。

設備投資によりきれいになった事業所の姿を見て、
どれほど、嬉しかったことか。

助成金を活用することで従業員の方の待遇が改善し、
設備投資により職場環境が改善され、
設備投資に係るコストが抑えられたことで事業主様にも感謝される。

助成金業務は、本当に感謝していただける業務です。

受講いただく方にも、そのことを感じていただきたいというのが、
3つ目の理由です。


■開業3年目で事務所売上が4分の1に

ここからは、私(原田真吾)が助成金活用専門社労士に
なるまでの道のりについて紹介します。

2018年、Earthrise社会保険労務士事務を設立しました。

開業時の定期収入は、
開業前よりお世話になっている社労士事務所さまからの委託報酬の2万円でした。

開業からの半年間は事務所売上は2万円のみで、
深夜のアルバイトをしながら生計を立てていました。

開業半年後、電子申請アドバイザーの行政協力(週3日)を始め、
月の報酬は行政協力15万円と2万円の17万円となりました。

その後も、メンタルヘルスアドバイザーや働き方促進員などの行政協力を行いながら、
開業3年目には、月の売り上げは月40万円程度となっていました。

変化が起きたのは、開業2年目、2020年の10月でした。

妻に乳癌が見つかったのです。

しばらくの間は、以前と変わらず生活を送っていましたが、
徐々に身体の痛みも現れ、ベッドの上での生活となりました。

翌年2021の8月、私が仕事で外出している時に
妻は大腿骨を骨折し、救急車で病院に運ばれそのまま入院となりました。

骨転移により骨がもろくなっており、
手術もできない状態だとお医者さまからは伝えられました。


「余命6カ月です。」


当時はコロナ禍まっただ中で、病院での面会は厳しく制限されていました。

病院に入院したままでは、
あとどれだけ妻との時間を過ごせるか分からないと思いました。

妻は、どんな状況でも明るく、
家に帰って猫にも会いたいと言いました。

私は、自宅で妻を介護しながら仕事をするという道を選びました。

在宅介護をするため、外回りの仕事を断ったことで、

開業3年目で、
私の売り上げは月40万円程度から月10万円(顧問6社)となりました。

入院中のベッド代は月30万円で保険適用外、
医療費や介護費、保険適用外の治療にもたくさんのお金が必要でした。

まったく、お金がたりない。。

この時初めて、何としてでも稼がなければいけない!という状態になったのです。

助成金専門社労士という鎧を被った瞬間


私が助成金活用に興味を持ったきっかけは、
コロナ禍で雇用調整助成金の申請サポートを行ったのがきっかけです。

雇用調整助成金のサポートをする中で気づいたのは、
助成金を活用したくてもできない事業所さまがたくさんいるということ。

賃金台帳や労働条件通知書、就業規則の整備ができていない。
勤怠管理の不備があり、残業代も正しく計算できていない。

助成金活用を通して、事業所様の労務管理を整えることができる!
ということを知ったのです。

また、厚労省管轄の助成金は全て、
法律の水準以上の取り組みを行った事業所に対しての助成です。

学生時代から、働き方改革一筋だった私は、
法律の水準以上の取り組みを推進していたため、
雇用調整助成金以外の助成金も活用できるのではないかと考えました。

そんな時、顧問先さまより、
「先生、業務改善助成金をお願いできますか?」と声をかけていただきました。

私は、業務改善助成金の概要すら知らなかったのですが、
「できます!」と即答しました。

この時私は、助成金専門社労士という鎧を被ることを決めたのです。

初めての業務改善助成金の申請は手探りで、
不安と恐怖でこころをすり減らしながら、
無事に450万円を受給までもっていくことができました。


■業務改善助成金申請ですべてが変わった

助成金専門社労士という鎧を被ったことで、
事務所運営は大きく変わりました。

①業務改善助成金以外の助成金の受注も増えた!
事業所の状況をヒアリングしたうえで助成金の提案をすることで、
業務改善助成金以外の助成金受注の機会も増えました。

②売り上げが安定した!
繰り返し受給できる助成金から提案することで、
採用や賃上げ、研修のタイミングで
繰り返し助成金を活用いただくことで売り上げが安定するようになりました。

③営業がしやすくなった!
助成金活用専門社労士という鎧を被ったことで、
自分が何者なのかを自信をもって伝えることができるようになりました。

助成金申請で喜んでいただいた経験があるので、
自信をもってサービスを提案することができるようになりました。

④紹介を受けやすくなった!
事業所さまや士業の方からの紹介を受ける機会が増えました。
助成金業務を行っていない社労士事務所さまからの紹介をいただく機会も増えました。

⑤顧問契約が増えた!
助成金活用をきっかけに事業所の労務管理の課題があぶり出され、
顧問契約につながるケースも増えました。

⑥喜んでもらえる機会が増えた!
給与計算や社保手続きでは、
なかなか事業所さまに喜んでいただける機会は少ないですが、
助成金活用を始めてからは事業所様の笑顔に触れる機会が増えました。

⑦家族との大切な時間が増えた
開業3年目で月売上10万円になったときは、
稼がなければいけないということにとらわれ、
全くこころに余裕がありませんでした。

少しずつ売り上げが上がってきたことで、
一日一日の食事の時間や団らんの時間を楽しく過ごすための
心の余裕が生まれました。

余命半年と言われ2年以上たった今も、妻は元気にすごしています。
絶対につながらないと言われた骨もつながり先生も驚いています。

今、毎日の食事の時間を笑って過ごすことができているのは、
助成金活用専門社労士という鎧を被ったからできたことだと思っています。


祝!本サービス開始キャンペーン

本サービス開始キャンペーンとして、
【松】短期集中コースに入会いただいた方には、
自力での受注一件を保証させていただきます。

開業したけれどもなかなか集客ができなくて悩んでいる、
社労士として開業して間もなく受注ができるか不安、
という方もいらっしゃると思います。

万が一、6か月のサポート期間が経過したときに
受注一件が達成できていなかったとしても、
自力での受注ができるまでどれだけ時間がかかってもサポートを継続します。

【松】短期集中コースでは、
6か月のサポート期間の中で、
①自力での集客1件
②集客の再現性
が実現できるようサポートをさせていただきますので、6か月後の集客ゼロは考えていませんが、

少しでも安心してサービスを手に取っていただけるよう、自力での受注一件までのサポートを保証させていただきます。


料金
「ポジティブ助成金社労士道場」への参加料金は以下の通りです。
表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
価格
サービス内容
サポート期間
【松】短期集中コース
(5名限定)
開業中で短期間で集中して売り上げを上げたいという方におすすめのコースです。
30万円+税 
・ズーム面談(週1回50分)
・個別ラインでの相談(随時)
・オンライン動画講座(週1本公開、全24本)
・ツールの共有(委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則テンプレなど)
6か月 
→ ※キャンペーン:6か月経過時に受注1件が達成できていない場合は受注1件達成まで
【竹】ゆるやかコース
(10名限定)
開業準備中、兼業など自分のペースで助成金業務を始めたい方におすすめのコースです。
24万円+税 
・グループチャットでの相談(随時)
・オンライン動画講座(週1本公開、全24本)
・ツールの共有(委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則テンプレなど)
12か月間
【梅】お試しコース
(無制限)
まだ助成金業務を行うか迷っているけど、助成金業務の実務について知りたいという方におすすめのコースです。
20万円+税 
・オンライン動画講座(週1本公開、全24本)
・ツールの共有(委託契約書、提案書、進捗管理表、就業規則テンプレなど)
無し
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
分割払いについて

助成金業務は受注から報酬をいただくまでの間が長期間になるという特徴があります。
(この点についての対応については、動画講座内でも触れます)

受講生の方の経済的な負担を高めないため、分割払いにも対応いたします。
分割払いの場合の料金は以下となります。
表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
分割方法
【松】短期集中コース
2.5万円×12回 or 5万円×6回=30万円+税
【竹】ゆるやかコース
2万円×12回 or 4万円×6回=24万円+税
【梅】お試しコース
一括のみ
見出し
紹介文や説明文などを記入してください

入会・お問い合わせはコチラ

参加をご希望の方は、利用規約をご確認のうえ、下記のボタンより、
サポート専用のLINE公式アカウントまでお問い合わせください。
個別チャット、zoom面談などで質問に回答させていただきます。

■よくいただく質問

・Q今年社労士試験に合格したばかりですが参加可能ですか?
もちろんです!事務指定講習、開業登録の準備を進めてください。
開業後のスタートダッシュに向けて、全力でサポートさせていただきます!

・Q助成金業務で売り上げが経つまでにはどれくらいかかりますか?
業務改善助成金の場合、受注から報酬を受けるまでの期間は6か月から1年程度です。
助成金業務は報酬を受けるまでに時間がかかるため、
最低必要生活費を確保したうえで取り組みを進める必要があります。
動画講座内でもセーフティゾーンの確保についてお話させていただきます。

・Q助成金業務は割に合わないのではないですか?
当所では、成功報酬制30%での報酬設定を推奨しています。
成功報酬制30%であれば、助成金業務でも利益が出せます。
報酬の設定方法の詳細については、動画講座以内で説明させていただきます。

・Q助成金業務をやっていると変な人が寄ってきませんか?
助成金業務を行う上では、パワーバランスが重要です。
対等という関係ではなく、社労士が上という関係でなければ助成金業務を
スムーズに進めることは困難です。
一歩間違えれば、不正受給に巻き込まれる可能性さえあります。
お話しさせていただいた内容に耳を傾け、協力いただける関係が築けない場合は、
契約を解除できる仕組みも必要です。
弊社の業務委託契約書は弁護士さんにも監修いただき、
事務所をも守るため体制を整えています。

・Q本当にできるようになるか不安です
不安で当然です。
今あるセミナーや本だけでは助成金申請ができるようになる自信が
無い人のためにこのサービスを作りました。
助成金を活用したいけれど、相談相手がいないという
事業所さまがたくさんいらっしゃいます。
ぜひ、助成金業務に興味があれば一歩踏み出してほしいです!

・Q途中で退会した場合の返金は可能ですか?
弊所の助成金業務を全公開するという商品の特性のため、
途中解約いただいた場合の返金には対応いたしかねます。
何卒、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

・Q30万円は高くないですか?
社労士開業において、一番のハードルは集客です。
助成金業務を行うことで集客のハードルが下がり、事業所様の課題に触れる機会が触れることで助成金以外の顧問、給与計算、就業規則などのサービスの受託にもつながりやすくなります。

実際に、スクール生の方でも、助成金業務の受託だけでなく、給与計算業務、就業規則作成の業務を受託されている方もいらっしゃいます。

当スクールでは、助成金の申請方法を教えているのではありません。
学びではなく結果=売上を求める方のためのスクールです。

社労士開業における最大のハードルである集客に対して、
結果=売上を自力で作れる力を30万円で買えると思えば、むしろ安いと私は思います!

スクール生の方のサポートをしながら私が考えているのは、なるべく早く、スクールの受講料を売り上げで回収してほしいということです。

売り上げで回収できたという報告を聞いたとき、私はホッとします。


提供者情報

Earthrise社会保険労務士事務 代表 原田真吾熊本生まれ。Earthrise社会保険労務士事務所 代表 (社会保険労務士登録番号 第43180007号)/ WorldShiftコミュニケーター /  学生時代、「満員電車の中の疲れきったサラリーマンにはなりたくない」との思いから「働き方」に興味をもち、労務管理唯一の国家資格である社会保険労務士の資格を最年少取得。卒業後はワタミグループ介護事業(現SOMPOケアネクスト)に就職し、現場経験後、本社人事担当として経験をつむ。「働き方」と向き合う中で「働き方」の先にある「暮らし方」への感心が高まり、「地球一個分の暮らし」を目標として掲げる。「地球を愛する 地球に愛される」をあいことばに地球一個分の暮らしと、それを実現するための働き方を目指し活動中。

【職歴】
・2010年 大学在学中に社労士資格最年少取得
・2012年 明治学院大学法学部法律学科卒業
・2012年 ワタミグループ介護事業入社→現場経験後、本社人事にて人事・働き方改革担当
・2018年 Earthrise社会保険労務士事務所設立
・2018年 電子申請アドバイザー 就任
・2019年 メンタルヘルス対策促進員 就任
・2019年 働き方改革推進員 就任

【SNS】
・X:https://twitter.com/ShingoHarada
・ブログ:https://earthrise-sr.amebaownd.com/
・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLb5_INgkOJ-OBCtJ0gxa9A

 

■当サービスに対する思い

助成金社労士の鎧をかぶって助成金業務を行うようになった時、
本当に不安で、遠回りし、失敗し、心をすり減らしました。

今思うと、相談する相手がいれば、あれほど苦労することはなかったなと思います。

助成金業務を始めて、事業所様に「ありがとう」という言葉をいただく機会が増えました。

本当に助成金活用専門社労士になってよかったなと思っています。

助成金業務に興味がある。
でも、今ある本やセミナーだけでは助成金業務ができるようになるか不安だという方がいれば、ぜひ力になれるとうれしいです。

ちょっとでも興味をもっていただいた、当サービスについて知りたいことがあるという方は、ぜひライン登録してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!